統合失調症ナビ

監修: 藤田医科大学医学部 精神神経科学講座 教授
岩田 仲生 先生

サイトマップ

【CASE 6】「悪口を言われた」と事実ではないことを言う場合

監修:池淵 恵美 先生
(学校法人帝京大学 帝京大学医学部 精神神経科学 客員教授)

明らかに本人の妄想かと思うのですが、「悪口を言われた」「嫌がらせされた」などと事実ではないことを言ってきて困っています。

どう対応したらよいでしょうか?

解説

事実とは違っても幻聴や妄想は本人の気持ちや思いを反映していることがあるので、否定せずに、本人の思いを受け止めてあげてください。

幻聴や妄想は、患者さん本人の脳が周りと反応しつつ生じるので、本人の気持ちや思いを反映していることがあり、そのことを自分の思いや感情だとは認識できないところに統合失調症の患者さんの辛さがあります。(現実が本人にとって不本意なものであるほど、幻聴や妄想がふくらむものかもしれません)。基本的に幻聴や妄想への対応は医療スタッフなど専門家の役目ではありますが、ご家族の方も「本人の思いを受け止める」「話をよく聞いてみる(興味をもつと、案外本人も冷静に眺められるようになります)」「そういうことがいつも起こるとつらいよね、と共感する」ことはできると思いますので、ぜひ実践してみてください。

ご注意ください
本サイトで解説する病気の症状は典型的なものを紹介したもので、記載された症状がその病気をもつすべての方に当てはまるわけではなく、また症状のどれかに当てはまるからといってその病気であることを示すものではありません。治療法その他についても、あくまでも代表的なもののみを掲載しており、治療法すべてを網羅するものではありません。病気の診断および治療に関しては、必ず医師による説明を受けるようにしてください。